東京バレエ団のサイトより転載しております。
昨年、12月に上演した東京バレエ団「くるみ割り人形」の全編無料配信が期間限定で決定いたしました!
配信の詳細は下記にてご確認ください。

昨年西宮公演で私ども夫婦、そして
東京バレエ団のサイトより転載しております。
昨年、12月に上演した東京バレエ団「くるみ割り人形」の全編無料配信が期間限定で決定いたしました!
配信の詳細は下記にてご確認ください。
昨年西宮公演で私ども夫婦、そして
(元旦初日の出)→今更ですけど 笑
すっかり2023年も開けてしまいましたが、
昨年は私の拙いブログをお読みくださりまことに感謝申し上げます。🙇♀️✨✨
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。🙇♀️✨✨✨
ご挨拶が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。🙇♀️🙇♀️🙇♀️💦💦💦
申し上げますが3連発になってしまいました😅💦苦笑
元旦には
早朝より夫婦ともにスタジオ近くの御前浜まで
昨年と同様、
初日の出、ご来光を拝見し、今年1年世界中の皆様が幸せと健康、平和であるように強くお祈りさせていただきました。😍😍😍✨
そしてその足でスタジオに入り、
永井エコールドバレエの生徒たち、並びに生徒達の御家族皆の健康と平和を心から強くお祈りさせていただきました。🙆♀️✨✨💕👍
感染症から約3年ほど過ぎた今、
健康であることがどれだけありがたいことなのかをつくづく感じながら
改めて命あって生きられることに感謝しつつ
今年も生徒たちと共に一歩一歩、
成長していきたいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます!
╰(*´︶`*)╯♡
今年もありがたいことに古巣である、
東京バレエ団「くるみ割り人形」地方公演、初日と2日目の大阪 堺、兵庫 西宮公演に私 小百合とエキストラで康孝先生、そしてスタジオの発表会にゲスト出演してくださっていた今中雄輔先生、また東京バレエ団OBでもある森 充生先生、そして子ねずみ役として昨年に引き続きキコちゃんが出演させていただきました。
私 小百合は西宮公演後、バレエ団の団員の方々と共に新潟、長野公演にも賛助出演させていただきました。
キコちゃんは2度目の出演でしたが、小さい身体ながらも大人の中で長時間に及ぶリハーサルにも頑張ってくれました!!とても偉かったと思います。
今年の夏の子供のためのドン・キホーテからまた更にレベルが向上したダンサー達と共に、舞台に出演させていただけたこと、とても力を貰いました。
素晴らしい舞台を作り上げるためには、ダンサーはもちろんのこと、事務局、スタッフの方々の甚大なサポートがあってからこそだとひしひしと感じます。
来年も益々忙しくなると思いますが、身体に気をつけて、バレエ団の団員の方々、先生方、スタッフの皆さまの更なるご発展をお祈り申し上げます。
12月23日金曜日は
誠に申し訳ございませんが
全クラスお休みとさせて頂きます。
24日土曜日オープンクラス通常通りクラス
26日月曜日オープンクラス通常通りクラス
27日火曜日より来年1月9日月曜日まで
お休みとさせて頂きます。
1月10日火曜日
10時より
ピラティスクラスからオープンクラスは始まります。
お月謝制クラスは
1月9日(月)より通常通り行います。
初めてお問合せの方は 26日月曜日までご連絡頂きますようお願い申しあげます。
よろしくお願い申し上げます。
今年も
当スタジオにて
昨日12月18日(日)大安吉日❤️
結婚か‼️笑
小学生対象の
細やかではありますが
クリスマス会🎄🧑🎄開催しました🥰✨✨
毎回僅かなひと時ではありましたが
バレエ抜きで笑
汗だくになりながら💦
異年齢の子達が仲良く
一緒にゲームしてはしゃいだり、楽しんだり、
笑ったりと大人目線から見れば
他愛無く何気ない遊びなのかもしれませんが、
子供達にとっては人と楽しみながら触れ合う事で
成長する過程で、最も重要であり豊かな心を育むのに
とても大切な事だと改めてヒシヒシと感じました‼️
私達も
子供達と
共にバレエとは別に
笑って楽しめた時間が
どれだけ癒されて、
幸福度が上がった事でしょう❣️😍😍😍✨
オキシトシン爆発でした💥笑笑
ハイライトにもあげるようにいたします。
フォローしていただけると、とっても励みになります🙇♀️✨✨
余談ですが、
いい加減、古い携帯から新しい機種に変えたい先生です苦笑😅💦
携帯が悲鳴をあげています笑
11月に入りました!
スタジオの隣りに大きくそびえ立っている胡桃の木も先月の10月半ばより一気に紅葉し始め実も落ち始めました。
(つい先日無事にご出産したようです❤️)
泣いたり笑ったりと、
皆様も季節柄ご自愛ください。🥰🥰🥰✨
Instagramでのストーリーに
生徒さん達のご様子もたまに掲載しておりますのでよかったらご覧になってくださいね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自分の人格を磨いて行かなければ!感じている今日この頃です。
人によって生きていればいろいろなことが
あります。
少しでもバレエと言う芸術に携われたことで
心が救われ、
みんなが笑顔で平穏な日々が暮らせるようにと祈りながら
文章能力が乏しくアナログなためブログも書けずに失礼お許しください🙇♀️💦
ですが読んでくださり感謝申し上げます。
🙇♀️🙇♀️🙇♀️
Instagramではストーリーズに生徒さん達のクラス様子も投稿しておりますので
https://www.rcs.ac.uk/
Royal Conservatoire of Scotland BA Modern Ballet (英国王立芸術学院舞踊科 以下略 RCS)にて、3年間の学びを終え、
無事に今年7月に卒業しました、
永井 涼花が、
今年の案内パンフレットの表紙に舞踊科より起用され、今年1月末に撮影したものが、9月より
公開されました✨✨
RCSの全ての学科より数名ずつ選ばれ、舞踊科からは涼花を含め、2人でしたが、今年175周年を迎える記念すべき年のパンフレットの表紙に選んでいただけましたこと、誠に光栄に思います。
本人は表紙ということもあり、撮影当日は緊張したみたいですが、素晴らしいセットの中終始楽しく撮影が出来たようです😌
そして案内パンフレットの表紙だけでなく、RCSのウェブサイト、TwitterそしてFacebookのカバーにも掲載されています🙌🙌🙌
宜しければ御覧頂けましたら嬉しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️✨
撮影風景そしてインタビューのプロモーションビデオもRCSのInstagram、そしてYouTubeに掲載されておりますが、涼花のインタビューはカットされております。笑
起用してくださったBA Modern Balletの先生方、素晴らしい機会を与えてくださったRCSのスタッフの皆様に感謝申し上げます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
プロモーションビデオ
Credits: Royal Conservatoire of Scotland/Guy Farrow, Royal Conservatoire of Scotland/Robbie McFadzean
8月20日土曜日
兵庫県立芸術文化センター中ホールにおいて
第14回目の発表会を開催いたしました。
感染症が猛威をふるっている最中、先ず、
出演者全員が参加出来た事‼️
関係者並びにスタッフ保護者の皆様も無事故‼️そして無事に何事もなく幕が上がり、
多くの観客の皆様のとても温かい拍手で終えられたことに深く心から感謝しています🙇♀️🙇♀️🙇♀️✨
世界中に感染症が蔓延してから丸3年が過ぎ去ろうとしています。本来なら人間形成を育む最も重要な期間の中、純粋でかつ素直で無垢な子供たちは学校生活においても様々なことが制限され精神的な心情が懸念される中
人として
私たちにできる事は一体何なのか、
バレエを通して子供たちにどのように伝えていくべきなのか、
暗中模索しながら粘り強く真摯に向き合う中
発表会まで諦めずに指導し、たくさん練習を重ねて参りました。
生徒達もよくここまで頑張って
ついてきてくれたと、
とても感心しています💕💕✨
(かなりストイックな私達笑😅)
反対に私たちが生徒たちに教えられることが多々あり
毎回ではありますが、共に成長できたことにも感謝しております🙇♀️✨
何よりも何時もご理解ある保護者の皆様にはこの場を借りて心より厚く御礼申し上げます🙇♀️🙇♀️🙇♀️✨✨
昨年と同様感染対策 衛生管理にも十分に気を配り、
ホールや役員の大代表の保護者様並びに舞台監督、携わってくださったスタッフの皆様心より感謝申し上げます✨✨✨🙇♀️
これからも私たち夫婦は15年前スタジオ開設当初と変わらず、ブレずに強い信念を抱き生徒たちと苦楽を共に分かち合いながらいくつになっても成長し続けていく決意です👍✨✨🙆♀️
未来になっていく若者たちがいつまでもずっと希望と夢を持ち続けられる世の中でありますように💕✨✨
発表会の模様は
Instagram、ストーリーズハイライトに
投稿しておりますのでよかったらご覧になられてください❣️
そしてフォローもしていただけると
とーっても励みになります🥰✨✨