東京バレエ団子供のためのバレエ「眠れる森の美女」子役として出演いたしました

7月19日土曜日。

兵庫県立芸術文化センターにて、東京バレエ団「子供のためのバレエ 眠れる森の美女」の公演に、
当スタジオの生徒10名が子役として出演させていただきました✨


生徒たちががプロのダンサーの皆さんと共に舞台に立つ姿は、袖から見守りながら
本当に感動的でした✨✨😍


このかけがえのない貴重な経験は、きっと彼女たちの未来に大きな光を灯してくれると信じています✨✨✨💖

そして、この素晴らしい機会を実現できたのは、生徒たちの努力はもちろんのこと、温かく見守り、送迎にご協力くださった保護者の皆様のご理解とご協力があってこそです。心より感謝申し上げます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️✨


終演後ダンサーの皆と写真撮影。
そして、白雪姫役の大坪優花ちゃんと撮影🥰✨

そしてお疲れにもかかわらず芸術監督の佐野志織先生が
楽屋までお越しいただき、
一緒に撮影していただきました❣️😍✨



素晴らしいダンサーの皆様、
そして公演を支えてくださった関係者の皆様にも重ねて感謝申し上げます🙇‍♀️✨



生徒たちも、来月の発表会と並行しながら本当によく頑張ってくれました👏👏✨✨

この経験が、みんなにとって最高の宝物になりますように💖🥰🥰🥰✨✨✨


お手伝いしてくれた萌絵ちゃん

涼花有難う✨🙇‍♀️
🙇‍♀️✨

英国バーミンガムロイヤルバレエ団のエキストラに出演‼️

7月2日、5日

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の「眠れる森の美女」大阪・堺、名古屋公演が無事に終了し、
当スタジオの生徒たち、そして協力してくださった男性ダンサーの皆さんがエキストラとして出演し、素晴らしい経験をさせていただきました!



残念ながら
衣装を着て舞台で写真を撮ることは契約上固く禁じられており、
叶いませんでしたが、
終演後に私服で集まって記念撮影📸✨
ご指導していただいたパトリシア先生とも撮影しましたのですが、お写真投稿の承諾は
ただいまバカンス中で次のシーズンまでご連絡待ち😅💦
NBSの制作の方には
投稿は承諾を得ております🙆‍♀️✨


7年前にも生徒達がエキストラで貴重な経験をしましたが、

今回も世界のトップダンサーの演技を間近で見ることができ、
本当に貴重な時間でした‼️

東京バレエ団の男性ダンサー数人も大活躍し、
バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の優雅な英国バレエスタイル、ダンサーの方々の息をのむような踊りとお芝居には圧倒されっぱなし💖


真摯にリハーサルに取り組む姿、そして温かいお人柄にも感動しました。ご指導いただいたパトリシア先生にも感謝です💖✨

この経験が、バレエだけでなく、今後の人生において様々な場面で活かされることを願っています❣️✨

 


ご協力くださったすべての関係者の皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️✨✨

可愛い生徒たちがダンスファクトリーに参加いたしました❣️

 

2月9日日曜日、
大阪門真市で開催されました
第30回
ダンスファクトリーにおいてスタジオの生徒8名が参加させていただきました✨💖


今回も希望者のみの
4年生から中学2年生までの参加。
初めての参加の生徒✨ワクワクドキドキ💖✨
前回はバレエシューズ、そして
今回はトウシューズで同じバリエーションで臨む生徒❗️
新たなバリエーションに挑戦する生徒達、、、✨✨


皆それぞれに思いを馳せながら、この日に向かって
一生懸命練習に励んで参りました✨🙋‍♀️✨✨

本番は皆、満面の笑みで
舞台の上で輝かしい踊りを披露してくれていました〜❣️
💖💖💖✨
やっぱり我が生徒達が
1番可愛い😍😍😍❤️
はい私、親バカ笑


学業と両立しながらの
生徒たちは
今回もいろんなエピソード、ハプニングがありました✨✨😅
生きていればいろんなことありますよね😅💦



毎回ですが、今回の参加の目的は、

自分と向き合うこと。」

決して
他者と比べることなく、
競わず、
以前の自分と今の自分とではどれぐらい成長出来たか。

好きな
バレエを通して
様々な経験をしながら、
小さな経験を積み重ねていくうちに、
それらが将来大きな糧となり、
偉大な力となってくれる事は間違いないです🙋‍♀️✨
(私、小百合先生も現在進行形)


今回も良き理解者である
保護者様にはお忙しい最中にもかかわらず、
毎回お子様たちをサポートしてくださり
心より御礼厚く申し上げます🙇‍♀️✨

そして一緒に同行付き添ってくれた松原姉妹

誠にありがとう。

そして

幾度もダンスファクトリーに参加してくれた

中学生の

知夏ちゃん

応援に駆けつけてくれて
ありがとうございました🙇‍♀️💖


未来ある子供たちは、さらに一段と飛躍してくれること、心よりお祈り申し上げます。

関係者様、
スタッフの皆様、心より誠にありがとうございました🙇‍♀️💖✨




東京バレエ団くるみ割り人形公演出演しました‼️

12月25日水曜日県立芸術文化センターで行われました。東京バレエ団くるみ割り人形
兵庫西宮公演にて
10月から晴れて東京バレエ団に研修生として入団した
永井涼花、有難い事に今回も
小百合先生は 堺、京都公演と共に
5度目の賛助出演、

そして
生徒のニイナちゃんが子ネズミで出演しました🥰✨

 



皆、それぞれのシーンで、頑張って役を全うしたように思います✨✨🙋‍♀️


生徒の永井涼花はまだ
入団2ヶ月ですが、素晴らしい環境の中で充実した日々を送っているようです。

ニイナちゃんも
スタジオでのリハーサルでは
一生懸命頑張ってくれ、
本番当日は
子ネズミらしくしっかり役になり切ってくれて花丸です💮
😍😍😍✨👏👏

(芸術監督 佐野志織先生と)

 

私もくるみ割り人形の公演は
毎年、賛助出演させて頂き
毎回が学びの連続です。

踊ることよりも、芝居の方が難しい。

しかしながら、
その役に対して、一生懸命学べる環境にさせてもらえること、とても有難いです。


素晴らしい未来ある
ダンサー達は何回も同じ役で、場数を踏むことにより
お芝居、役の解釈が皆それぞれに違っていて✨✨
バレエのテクニックに
表現力と人間的にも磨かれているように思いました✨
更にグレードアップしていて、
しかも、みんな、謙虚🙋‍♀️これ大切ですね。(私偉そうですね。苦笑)
まさに今後の活躍がとても楽しみです🥰✨✨

バレエ団を退いても、
現役時代にお世話になっていた裏方で走り回っているスタッフの皆さんが変わりなく、頑張っている姿に私もエネルギーを貰いました❣️

今回も又新たな発見かあったりと学びの多い期間でした。
その貴重な経験を
またスタジオの生徒さん達に熱く伝えて参ります✨✨🙇‍♀️

今回もお声をかけていただきました東京バレエ団事務局、
スタッフの皆様誠に
ありがとうございました🙇‍♀️✨✨💖



素晴らしいダンサーたちが勢ぞろいしている東京バレエ団をどうか引き続き末永く
応援してあげて下さい🙇‍♀️✨

もちろん‼️
永井エコールドバレエは
引き続きず〜っと✨
応援してくださいね🙋‍♀️✨✨✨

 

東京バレエ団くるみ割り人形に賛助出演しました❣️

27日水曜日✨

私達夫婦の古巣である
東京バレエ団の
「くるみ割り人形」兵庫西宮公演にて私、小百合侍女役、
当スタジオの生徒が子ネズミ役
にて賛助出演致しました!

 



魅力溢れるダンサー達は
毎回磨きがかかり✨✨素晴らしくその中で舞台に一緒に立てれる事とても
有り難く感謝です🙇‍♀️✨



子ネズミ役のゆりちゃんも、
初めての大ホールの大きな空間の中緊張もあったかと思いますが小学2年生ながら
朝からリハーサル、ゲネプロ、本番と長時間にも及ぶ中とてもキュートに子ネズミ演じてくれましたね😍✨良く頑張りました❣️



今回OBの柄本弾君のお兄さん武尊君もチョッピリ賛助出演していましたので
一緒に厚かましく写真撮ってもらいました〜🥰✨



終演後も皆で写真撮影💖

ゆりちゃん厚かましくど真ん中笑

マーシャの美紀ちゃん
と王子の隆之介 君の間に入ってご満悦😍


⁡そして、柄本兄弟とも❣️



先月の堺公演の「眠れる森の美女」では客席から観覧しましたが、更にグレードアップしたダンサー達の素晴らしさに感魅了され😍✨
嬉しく💖
今後も更に飛躍し進化、発展されて行く東京バレエ団を
微力ながら心から
応援し続けてたいと心から深く
感じました〜❣️✨✨

 

 

裏舞台で支えて下さる事務局、スタッフ関係者の皆様にも心より
厚く御礼申し上げます🙇‍♀️✨

 

 


私小百合先生は三重県津市
翌年、滋賀公演と賛助出演
頑張りまーす🙆‍♀️💖✨

皆様も是非
東京バレエ団を応援してあげてください❣️

あ、もちろん❣️永井エコールドバレエは
絶対に忘れずに応援お願い申し上げます🙇‍♀️✨✨✨🩷

いいね👍、フォローして頂けると
とても励みになります✨🙇‍♀️✨

⁡最後に先月の
「眠れる森の美女」
堺公演終了後に皆集まってきてくれた写真も掲載しちゃいます👍✨

 

 

世界屈指‼️名だたる英国ロイヤルバレエ団の公演にエキストラとして出演いたしました‼️

昨日7月5日水曜日

大阪フェスティバルホールに於いて

世界屈指の名だたる
英国ロイヤルバレエ団

「ロミオとジュリエット」

大阪公演に於きまして
私小百合を含め、生徒達6名がエキストラとして出演させていただきました❣️
✨✨
2016年の日本公演「ジゼル」のエキストラ出演から約7年以来となります✨

当初少ししか出演しないと思っていましたが、

村人達、舞踏会、2幕では小百合携帯電話先生は花嫁の母役と皆、

1幕2幕とずっと出ずっぱりで、ず〜っとお芝居😅

今回、衣装を着用でのSNSでの投稿は、事務局側からNG🙅‍♀️とのことで皆様に素敵な衣装をご覧いただけないのはとても残念ではありますが、まさにこれぞ‼️芸術の醍醐味を感じさせられ芸術の大国であるスケールの大きい英国ロイヤルバレエ団の舞台にダンサー達と立てれる事に
この上ない貴重な有り難い経験をさせていただきました‼️✨✨✨


前日当日共に
リハーサルディレクターのクリス先生、そしてサミラ先生は今回「ロミオとジュリエット」の振り付家マクミランの付いてとても熱心な、演技指導をしてくださり私達生徒を含め、今より一層深まった幅広い演技の引き出しを与えて下さりました💖✨✨👍


関西ご出身である💕
繊細で研ぎ澄まされた美しいプリンシパルの金子扶生さん😍✨
堂々とした迫真の演技に平野亮一さんに舞台の後ろから魅了😍✨✨
そして日本人ダンサー達ご活躍も外国人のダンサー達と引けを取らない程の素晴らしい演技に圧巻致しました❣️🙆‍♀️✨✨

当日は舞台前の団員たちのレッスンも見学できて、大ファンのオルガ先生のご指導を生で見学させていただくことも感動でした✨✨😍

前日リハーサル、本番と短い期間でしたがかなり濃縮した
学び大きな二日間に有り難く感謝です❣️✨✨

公演前に、みんなで手を合わせてお祈り✨✨

終演後はクリス先生に短い期間ならでも

よくがんばりましたと褒めてくださりました✨✨💕


NBS事務局の有田さん、通訳の水田さん玉川さん、忙しいにもかかわらず、男性ダンサーのエキストラの皆さん✨
並びに舞台に関わった全て関係者の皆様、この場を借りて、心より厚く御礼申し上げます🙇‍♀️✨✨

河村クラッシックバレエスタジオの可愛い生徒さん達を指導して参りました❣️

とても有難い事に
私、小百合が
5月4、5日のゴールデンウィークの
2日間

石川県金沢市、
東京バレエ団時代の後輩である
河村奈央子さん主宰
河村クラッシックバレエスタジオに
於いて
奈央子さんの可愛い😍生徒さん達を指導して参りました✨💕

河村クラシックバレエスタジオ

kawamura-ballet.com

元劇団四季でご活躍をされていた戸田真由美先生との解剖学も兼ねてのワークショップは、
あっという間の2日間でしたが、
とても盛り上がり🙆‍♀️
無事に終了しました✨✨😊

最初は生徒ちゃん達は
緊張気味だったにも関わらず、
私は自分のスタジオと相変わらず機関銃の如く動きながら喋り倒し、生徒達に触りまくって😅指導して

(やっぱり、まるで一人芝居のよう笑
きっと私のスタジオの生徒ちゃん達はこの投稿を読んでいつもの先生、爆発だ〜と
苦笑しているに違いない😅)

ですが、みんなとても真剣に私の話した事をじっと聞いて、やろうと一生懸命頑張っている姿に👏👏👏✨✨
最後の方は皆、
にっこり笑顔が見えてちょっと一安心✨✨🙆‍♀️

可愛い生徒さん達を指導する中、

いかに奈央子さんが毎日生徒さん達に対して愛溢れるご指導をしていることがひしひしと感じられました❣️
奈央子さんのお人柄の良さがとても伝わってきて私がお顔にっこり😍
とても素直な可愛い生徒さん達😍✨

ちょっと私の生徒さん達と似てるかも笑

 

2日目指導中、大きな地震🫨に驚き、

帰りの電車も途中の武生駅にて運転見合わせ、

約1時間遅れて大阪到着でしたが、無事に帰宅できて何よりでした〜✨😊

バレエLOVE❤️のキラキラした
生徒ちゃん達との素敵な出会いに感謝して☺️✨
これからもより一層周りから必要とされる自分自身を磨いてまいりたいと思っております❣️

もちろん当スタジオの

愛する生徒ちゃんたちは、もっと

LOVE❤️LOVE❤️ビームで指導熱く頑張ります❣️😁

私にとって
とても充実した学び大きなゴールデンウィーク2日間✨✨

戸田真由美先生もとても気さくで朗らか、😍✨

とてもわかりやすい解剖学で、私も一緒に再度理解しながら

うなずきながら後ろで拝見しておりました!

何時も笑顔な素晴らしい先生にご縁を頂き感謝です💕✨

何よりも
この機会を頂戴した奈央子さん✨😍
そして包容力のあるお優しい
お姉様の有美さん😍
に誠に
感謝申し上げます🙇‍♀️❤️✨✨

二日目も

かわいい生徒ちゃん達との写真もあげちゃいます❤️😍✨

以下

河村クラシック、バレエスタジオのウェブサイト、Instagram 、Facebookに於いて

河村クラッシックバレエスタジオのブログに

2日間、そして私自身のお褒めの言葉を頂戴しております!

自分のこととなると結構恥ずかしいのですが、よろしければご覧になってください。できればいいねを押していただけると、とーっても有難いです❣️✨✨✨

 

以下

1日目の投稿を転送

↓↓↓

元東京バレエソリスト、現在永井エコールドバレエ主宰のの永井小百合先生、元劇団四季、現在劇団四季指導者の戸田真美先生による講習会1日目✨

バレエレッスンの永井小百合先生のお見本が美し過ぎて、みんな見惚れてしまい、順番が頭に入りませんでした😅
一つ一つの動き、手先の動き、そして身体の使い方を例えを使ってとてもわかりやすくご指導していただきました。

戸田真美先生の解剖学では骨の仕組み、筋肉、呼吸、など基本の基本となることを丁寧にわかりやすく説明してくださり、感覚を研ぎ澄ませ、感じることができました。身に付くには時間がかかりますが、教えていただいたトレーニングをコツコツ続けていければと思います。

あっという間の1日でした!

明日も楽しみで仕方がないです❤️🤗

先生方、今日はありがとうございました。明日もよろしくお願い致します🙏

 

当スタジオの松原萌絵が「REI*ISM」に出演いたしました!

Instagramから御写真お借りしました。

当スタジオの生徒、松原萌絵が
4月15日土曜日、兵庫県立芸術文化センターで行われたREI✳︎ISMに
初めて出演させていただきました✨✨

素晴らしいダンサー達と関わり
沢山刺激を受け、学んだ事も多々あり貴重な経験をさせていただき私もとっても嬉しく感じています😊✨✨

当日は観覧席から応援をし、
皆様の素晴らしい魅力のある演技に
魅了されながら、とても楽しく観覧させていただきました〜😊💕✨

麗先生とは夫婦ともに
約20年以上のお知り合いで(年齢が分かる苦笑)

このこのような素敵な機会を
与えていただき、
感謝申し上げます。
麗先生(麗ちゃん😊✨)
誠にありがとうございました❤️✨✨

素晴らしいダンサーの皆様、関係者並びにスタッフの皆様誠に有難うございました、そして誠にお疲れ様でした🙇‍♀️✨✨✨💕

以下松原萌絵の投稿を
転送させていただきます🙇‍♀️✨✨

・・・
Catch Me If You Can 4🌸

麗先生のキラキラな世界REI✳︎ISMに初めて参加させていただきました。
最高に楽しかったです🌟
ありがとうございました😊
華やかな舞台・作品で素敵なダンサーの皆さまに囲まれてたくさんの学びがありました。
人間として、バレエ面でも、もっと成長したいと改めて感じました。

このご縁を繋いでくださった小百合先生康孝先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。
大人になっても新しい環境で学ぶ機会を与えていただけて幸せです☺️
少しずつでも今後に繋げたいと思います!

多鶴先生・麗先生、ダンサーの皆さま、舞台に携わってくださった方々
本当にありがとうございました!!

 

 

ダンスファクトリーに出演いたしました❣️

 


2月19日
大阪門真ルミエールホールにて
ダンスアベニューディーズ主催のダンスファクトリーに
今回も
生徒達が
舞台に出演致しました✨✨‼️
本番では皆輝かしい瞳をして堂々と1人で最後まで無事に踊りきってくれました❣️拍手👏👏
とっても可愛い生徒達❣️
😍😍😍✨💕
舞台袖で
子供たちが満面の笑みで踊っている姿に
感動しちゃって目がウルウルしました🥹
毎回涙腺崩壊な私 笑
子供達は
今までの練習期間にどれだけ自分自身が諦めずにチャレンジ出来たかが、重要で
積み重ねた力が今後
大きな力となって後々の人生に大いに
つながっていくと思っています。
今回の舞台の目的は発表会と同様
コンクールと言う競う場で
舞台に臨むのではなく、
まず自分自身が出場を希望し、踊る作品も
私が選択した作品の中で
自ら選び、衣装も同様選びそして
自分と
向き合い自分がする事に責任感を持つ事。
楽屋では他のバレエスタジオの人たちと共有し、
譲り合いながら
身の回りのことも自分でできるだけ挑戦してやってみる。
そこから自分でできる!と言う自信につながり
自立心も育まれます。
舞台上では
誰も助けてもらえず、
たった1人で臨む精神力も身につくように指導いたしました。
好きなバレエで身体共に成長していくこと、
そして初出場の子もいましたが、
親の助けもなく
みんなが共に楽屋では助け合いながら
身の回りのことを
自分で気づき、
自分で考えて判断できる力を育んでいけれるよう
頑張っていました。
1つの作品を踊るには
ほとんどが主役を踊るわけですから物語があり
舞台背景があります。
いくら1人で踊るにしても
役柄の意味もしっかり把握し感じて練習しないとバレエと言う芸術として成り立ちません。
ある教育評論家の方も
自ら夢中になって取り組めるものがある子は、
生きることの楽しさを味わえます。
生き甲斐ができることで生活全体に張りが出ますし、
目標に向かって努力することの大切さも知ります。
達成の喜びを味わい、
自分に自信が持てるようにもなります。」
まさに私も共感いたします!
子供たちは
大人になるまでの
期間、人としてどうあるべきか、土台を形成していく期間でもあるため
所作や礼儀もしっかり身に付けれる良い機会だと感じております。
子供たちが人生の中でバレエと言う芸術に触れ
成長できる期間に私どもも
共に携われたこととても嬉しく思っております✨
お互いに絆もより一層深まりました❤️❤️❤️
そして
大人子供関係なく信頼関係が育まれる事の有り難さを感じれた期間でもあり
私も胸がいっぱいになりました。
今回もご理解くださる保護者様、当日は生徒のお姉さん2人もお手伝いしてくれて
有難うございました🙇‍♀️✨✨💕
そして主催者並びに関係者の皆様には心深く御礼申し上げます🙇‍♀️✨✨
生徒達
よく頑張りました👍🙆‍♀️💕✨
💮

当スタジオの生徒、山下桐里がNHKテレビ出演!

当スタジオの山下桐里が

1月21日土曜日からスタートしております

NHK土曜ドラマ
『探偵ロマンス 』
#NHK 総合
よる10:00~10:49 (全4話)

シンバル役で
出演しております!

お時間ご都合つかれるようでしたら
ぜひご覧になって応援してあげて下さい❣️🙇‍♀️✨✨✨💕

よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️💕✨

 

・・・

独特な世界観をもって表現される
このドラマ
ストーリーのみならず、スタッフの方々が作り上げた、セット、小道具、衣裳、ヘアメイク、その他隅々に至るまでのこだわりが、出演者の皆さんの繊細な表現と結び付き、私たちの知らざれる世界が繰り広げられる魅力のあるドラマです✨