月別アーカイブ: 2016年5月
続 宮崎バレエスタジオ「ジゼル」に出演して
先日
大阪門真市でバレエ団先輩である宮崎章夫さんが主宰されている
宮崎バレエスタジオ第10回目の公演「ジゼル」全幕
(関西フィルハーモニー交響楽団とのオケ付き)で
第1幕でバチルド姫で出演させて頂きました。
宮崎バレエスタジオの第1回目公演から
主役をずっと務められた奥様の公恵先生が今回最後の引退公演で、私も一緒に共演させて頂きました事、有難く感謝の思いです。
宮崎バレエスタジオ公演での出演は今回で3回目。
生徒さん達も、とても礼儀正しくご挨拶も行き届いて
気持ち良かったです。
これは大切なことですね。
今回の出演に際し
私共のスタジオでの通常クラスの指導後、
枚方にある宮崎バレエのスタジオまで数回リハーサルに伺い、そしてスタジオでの日曜日発表会リハーサル、準備等とで
精神的にも肉体的にも務まるか私自身正直不安でした。そして家では一応、主婦業も何とかやっております。
発表会は……………未だ先の8月ですが
「備えあれば憂いなし」。笑
現役時代は有難いことに公演の幕ものの中で貴族を幾度も
やらせて頂いたお陰もあり、
その経験を踏まえ
バチルド姫はとても大きな要となる役。
踊りが全く無い1人の役柄を演じる事の重要さをリハーサルを重ねる度に感じ
自身、試行錯誤しながら学ばせてもらえた事で
又一つ役に対しての引き出しが出来、
人間的にも成長出来たかと。
(自分で言う?汗)
このような経験が出来た事に感謝し、この引き出しを
又
私共のスタジオの溺愛している生徒達に伝えていけたらと思いました。
ピンぼけだったから再度
私、ど真ん中で、しかも赤い衣裳。笑
年齢を重ねる毎にドンドンと厚かましくなる私。
苫野美亜さんのコンテンポラリークラス
第10回宮崎バレエ公演「ジゼル」に出演致します
永井涼花 アメリカワシントンスクール オブ バレエへ。そして…………。
永井涼花が
昨年
YAGPのコンクール日本予選
に於いて
有難い事に
アメリカ
ワシントンスクールオブバレエの短期(1週間)、サマー5週間の許可を
頂戴し
今回は
短期を選択。
(いきなりの5週間は彼女にとって精神的に重い為 汗
しかも きっとデブる 汗汗)
本日5/8日曜日
今朝5時半に家を出て
早朝の便で
伊丹空港から成田経由で
アメリカワシントンバレエスクールの短期1週間に
旅立ちました。16日月曜日帰国。
今回伊丹空港から
1人で飛行機に乗り
成田で他のメンバーと合流。
空港での手続きも本人自身でさせました。
乗り継ぎのチェックインカウンターが思いも寄らず結構混んでいました。早く到着してよかった。
余り時間もないのに
飛行機に乗る前にお腹が空いた、豚饅が食べたいと。^_^;
「551の蓬莱CAFE」に。さすが関西人。笑
残念ながら朝早すぎて未だ開店してない。(; ̄ェ ̄)
仕方がないので、おぼろ昆布おにぎり1つ購入して機内で。
私達のお見送りはここでお別れ。
短い期間ではありますが
常に感謝の心と謙虚な気持ちを忘れず
アメリカで経験し、自身色々と感じた事を1つでも次に繋げれるよう
そして1人の
人間として少しでも成長して帰国してくれる事を望みます。
帰国しましたら
あちらでの学校の様子など
又投稿したいと思います。
そして
私小百合は、その後スタジオに直ぐ様直行!
発表会の振り付け指導に大きな声を張り上げ全力で子供達と向き合いました!
又々必死のパッチ(死語ですね 苦笑)の振り付けにあたったため
小学低学年は撮影忘れる。( ̄ー ̄)また次回に。
高学年は何とか撮影出来ました〜〜。
毎回ですが私の身体は脱け殻に。
これで生まれ変われたら若返るのになぁ。笑
スタジオでブログを投稿し、先程
帰宅したらテーブルの上に紙袋……。
中を見たら、なんと!娘から3枚にも及ぶビッシリ文字が詰まったお手紙とハート型煎餅。
今日は「母の日 」…………
全く忘れておりました。(−_−;)
ビックリして嬉しくて、手紙読んで感動して号泣。
ブログで呆けてる場合ではないし、
早速 実母に!感謝の電話! 焦 ( 思い切り編集仕直し)
5月(皐月)に入りました。
5月に入りました。
スタジオの近くの夙川は
綺麗な桜並木から
みずみずしい新緑に変わり
鳴尾浜の方まで行くとまるで
森の中のように
(大袈裟かしら?)
森林浴が出来、桜の花と又違った雰囲気を醸し出し新緑の下でお弁当を広げげて楽しむ団体やご家族を見かけます。
スタジオの生徒達は子供から大人まで
8月の発表会に向けて
4月の半ば頃から少しずつ
振り付けに入っています。
子供から大人の生徒まで
今からヤル気満々で
目を輝かせながら、汗をかきながら、日々頑張ってお稽古に励んでいます。
日頃、机に向かうことばかりにとらわれず、
好きな事に
打ち込めるのは人生の中で良い経験をしているのではないでしょうか。
これからどんどんと
又成長してくれる事と信じています。
(振り付けを伝えるのに必死で他の学年の模様を撮影するのを忘れてしまいました。)
子供達のいきいきとした笑顔!
先日クラス前に撮影。
未来ある子供達の為に私もパワーを貰え頑張れる日々に感謝です。