改めて尼崎で開催されました
yagp2019日本予選(ユースアメリカグランプリ)にて
https://yagp.org/japan/
永井涼花がシニア部門にて奇跡的にジャッジリクエストを頂戴し決戦にまで臨むことが出来有り難く貴重な経験をさせて頂きました。
改めて尼崎で開催されました
yagp2019日本予選(ユースアメリカグランプリ)にて
https://yagp.org/japan/
永井涼花がシニア部門にて奇跡的にジャッジリクエストを頂戴し決戦にまで臨むことが出来有り難く貴重な経験をさせて頂きました。
YAGP2019 Japan semi-final
永井涼花自身の感想
今年も有難いことに217人中47人通過という狭き門の中に入れていただくことができました。
予選では何度もぶっ飛び💧地に足がついてないまま終わりました。
毎日自分なりに幾度も研究を重ね、努力してきたのにその頑張りが舞台で出せなかったことに自分自身、悔しくて、悔しくて情けなくて涙も出ませんでした。
ですが、審査員リクエストで決戦に残れると分かった時は本当に嬉しくて涙が止まりませんでした。
決戦ではまだまだ足りないところだらけではありましたが、今の自分の精一杯の踊りが出来たのではと思っています。
「素の自分ではなく、スワニルダを踊ってきてね。もう一度踊らせていただけることに感謝して、楽しんでおいで。」
という先生の温かい言葉で舞台では少しミスもありましたが、自分らしいスワニルダを踊ることが出来たと感じました。
この期間中、沢山学ぶことが出来、
本当に良かったです。
これからもっともっと頑張ろうと思えた期間でした!
続く……
~~~~~~~~~~~~•~~~~~~~~~~~~~•~~~~~~~~~
nagai ecole de ballet のSNS
Instagramもご覧になってください。
よろしければフォローして頂けると励みになります!
毎月
火曜日10時から11時まで
隔週で行われております
田中彩子先生の
ピラティスクラス!
ブログでは
毎月投稿しておりませんが
私も毎回受講し
初めは
訳分からずこれで良いのかしら?と思いながらでしたが
段々受け続けるごとに
面白みが増して
今では
毎日受けたい気持ちが増している状況におります!
彩子先生のピラティスは
ガンガン鍛えるピラティスではなく
骨の位置を正しいところに持って行く
身体のバランスを整えてくれるピラティスなのです!
毎回
行う種目の説明から
骨格の仕組み
先日は
外関節の事など
足首や
すねの部分の事など詳しく実践しながら教えていただきました。
それを整えて骨の位置を正しい位置にに持って
いかせるような盛りだくさんの
エクササイズで
翌日は下腹部周りがかなり筋肉痛になっておりました!苦笑
次回11月は
6日火曜日
20日火曜日
10:00〜11:00
です!
会員 2000円(チケット使用可能)
非会員2300円
その後のストレッチクラス
(スローバレエ)
は
11:15〜ですので
お間違いなさいませんように。
ピラティスの後のバレエクラスは
ピラティスを受けた状態を保ってていきながら
つなげていけると思います!
ピラティスは予約制ですのでお電話にて承ります!
どうぞ気軽にお越し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
毎回神戸チャコットではありがたいことに
大好評の康孝先生のアダージオクラス。
今週10月28日日曜日に
クラスを行いますが残りあと2枠だそうです!
初めて男性とパドドゥを経験してみたい方、
初心者の方にも丁寧に指導させていただいております!毎回大爆笑の楽しいクラスです!
この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
◎10月28日(日)12:45~永井康孝先生 「アダージョ基礎レッスン」
先月第11回目の発表会も台風の最中無事に終わり、約3週間経ちましたが、続々とお褒めの言葉を頂戴し有り難く思っている昨今です。
朝のオープンクラスの生徒さん達も何時もながらにパワー溢れ、熱心にクラスを受講されている姿勢に圧巻し、
午後からの
お月謝制のクラスの生徒達は発表会後目まぐるしい成長が見られ、より一層毎回のクラスに一生懸命にお稽古に励んでいます❗️
火曜日隔週で行われている田中彩子先生のピラティスも毎回大好評です!
朝のオープンクラスでは
レベルに合わせたクラスを設けており、
お月謝制のクラスでは
お子様達の身体の成長を見ながら指導しております!
12月まで
入会金半額キャンペーンを実施しておりますので
是非この機会に一度気軽にいらして下さい!
心よりお待ちしております!
9月30日
日曜日台風24号の悪天候の中にも関わらず
第11回目の発表会が
無事に大成功に終わりました!
その悪状況にも関わらず
予想以上を上回るほどのお客様が
御来場下さりこの場をお借りして誠に感謝と共に厚く厚く御礼申し上げます。
より一層
生徒達ともに強く一致団結し、必ず無事故、そして必ず大成功で終えると。
開催中は台風の最中
無事に終えられるのか、不安もありながら、
袖幕から生徒達の懸命に頑張っている姿、そして
観客の温かい拍手に感極まり
何度も、何度も涙が止めども無く溢れ出、感動の一日となりました。
今までの発表会が有り難く晴天に恵まれていた事、日々の何気ない生活を過ごせる事がどれ程有難い事なのか、そして周りの温かいサポートにひたすら感謝し、改めて様々な事を考えさせられ、気づかされる事が出来た一日となりました。
今回交通機関がストップしたため、この日の為に
とても楽しみにしていたお客様にとっては
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
生徒たちも本当に気迫に満ち溢れるほどの素晴らしい演技を披露してくれました!
「新.白鳥の湖」より
そしてこの日を機に逞しく
また一段と共に成長出来た事に感謝しながらまた次の発表会に向けて精進して参りますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
この発表会で、私たちにとって生涯忘れ得ぬ心の財産が増えました。
常に成長し続ける
永井エコール ド バレエのポジティブなる生徒達全員は
私達にとってかけがえのない誇りです!
Instagramも御覧になってください!
いよいよ
9月23日日曜日は、今週30日に行われます第11回発表会の発表会に向けて
裏方のスタッフさん達を交えての照明合わせでした。
毎年お世話になっているスタッフさん達には本当に感謝しております。
衣裳を付けてのリハーサルは
皆、かなりの緊張感が溢れていて
見ている私達まで生徒達の緊張が
ヒシヒシと伝わってきました。笑
皆、顔がかなり強張ってます。苦笑
でも皆最後まで一生懸命に緊張しながらでも頑張っていました。
今週の土曜日は、ホールにて舞台リハーサル、
そして30日日曜日は、いよいよ本場です!
どうか皆が無事故で発表会を迎えられますように
ただ、ただ強く祈るばかりです。
アナログですが
他にも照明合わせの際に撮影した
お写真youtubeにあげてみました。
宜しければご覧になられて下さい。
9/30 日曜日に開催する
第11回
発表会に向けて
生徒達は頑張って練習に励んでおります!
ただ踊ることだけではなく
作品の中で お芝居もあり、感性もより磨かれると思います!
子供達の感性と想像力は
本当に大人よりも優っていて毎回発見があり私達も学ぶものがあります!
どんどん様々な事に吸収して
自分自身が磨かれますように!
(^_^)☆